INTERVIEW
先輩インタビューで現場と本音を知る

私の機械実演から購入に繋がる
お客様の喜びがやりがいに繋がります
肥高 朱里
志望動機を教えてください。
そして、入社の決め手となったのは何ですか?
学生時代に授業の一環で農業機械の見学会があり、ドローンやロボトラなどICTを取り入れたスマート農業機械を目の当たりにしました。そこで、日々大きく成長する農業機械に面白さを感じ、機械メーカーへの就職を考えるようになりました。当社への入社の決め手は、充実した研修制度があることで未経験者の私でも貢献できると感じたことと、ICTを活用した様々な取り組みに大きな魅力を感じたことです。

現在はどのような仕事をしていますか?
主な業務内容や具体的な流れについて教えてください。
私の所属する部署は、お客様と営業社員を多方面からサポートすることが主な業務であり、営農支援やスマート農機・輸入作業機・特殊作業機など機械の推進活動をしています。その中で私は管理機・移植機など特殊作業機をメインに日々活動しています。推進活動は主に実演機を持ち込んだ販売実演を行っています。また、営業社員向けの研修や導入後の納品指導を行うこともあります。

入社してから印象に残っている仕事について教えてください。
私は今年で4年目になりますが、一番印象に残っているのは初めての単独実演です。それまでの実演は先輩方に同行し、機械調節の手伝いを行っていましたが、所属して約半年後に一人で実演に行く機会がありました。当時は、先輩方がいないことがとても不安で緊張しながら実演していたのはよく覚えています。
入社して良かったと感じることはなんですか。
実演で同行した営業部の方から「機械が売れました」と後日お礼の電話がくるときがあります。その時に、私の仕事で少しでもお客様や営業の方が喜んでくれていると思うと、この仕事をしていて良かったと思います。

ヤンマーアグリジャパン(株)関東甲信越支社の社員はどんな人たちですか?会社の雰囲気を教えてください。
私の部署の上長・先輩方は皆優しく親しみやすいです。また、それぞれが自身の仕事に責任を持って日々一生懸命業務に励んでいます。所属当初は分からないことだらけでしたが、皆さんが一から丁寧に教えてくれて、同じ部署メンバーに加わることができて本当に良かったと思っています。
OTHER